【創業】ホームページは公開直後には検索できない?

2022年3月28日

「ホームページが完成し公開したのに、Googleなどの検索エンジンで自社名を入れても表示されないんですよ~(涙)」というご相談について、その状況と解決方法を解説していきます。

自社ホームページを検索する様子

自社ホームページが検索される仕組み

GoogleやYahoo!などの検索エンジンは、検索ボタンを押すたびにインターネットの世界を駆け巡り、情報を集めて結果を表示しているわけではありませんここでは、簡単に検索エンジンの仕組みについて説明したいと思います。

検索される仕組みの概要は、事前にインターネット上の情報収集・情報整理を行ったものを、独自の判断基準により順番に表示していることになります。

クローラー

GoogleやYahoo!などの検索エンジンは、インターネット上のホームページの情報を常に収集して、独自に日々整理整頓しています。この作業を人の手でするのはたいへんなので、プログラムが自動で情報を収集しています。この作業のことを「クロール」といいます。そしてクロールするプログラム(ロボット)のことは「クローラー」と呼ばれています。※ボット(bot)やスパイダー(spider)とも呼ばれることもあります。

クローラーは、あるページにたどり着くと自動で情報を収集し整理します。この際にリンクを見つけると、そのリンク先に飛び、更にホームページの情報を収集し整理するという作業を繰り返します。

索引

検索エンジンは「クローラー」が収集してきた情報を、素早く参照できるように整理していきます。このように特定の語句を素早く参照できるように、その所在をまとめたものを「索引(インデックス)」といいます。図鑑などの最後に付いてるのを見たことありませんか?この索引(インデックス)に登録された情報をもとに、検索エンジンの検索結果が表示されます。

ホームページ公開直後に検索エンジンで検索されない理由

やっと完成した自社ホームページがなかなか検索にヒットしないのは、上記の検索する仕組みを考えると検索エンジンのクローラーがまだやってきていないため、索引(インデックス)に登録されていないことが原因の可能性があります。

自社サイトが登録されているかチェックしよう!

自社サイトが、検索エンジンに索引(インデックス)登録されていないと、検索結果に表示されません。まずは、自社のWebサイトがインデックスされているかを確かめましょう!


検索窓に「site:(ここに自社のWebサイトのドメインを入力、例:○○.com)」と入力し、検索します。
結果が表示されていれば、クローラーが巡回して「登録済み」ということがわかります。

クローリングしてもらうにはどうしたらいい?

Google などのクローラーは、基本的にインターネット上のリンクをたどって新しいサイトにたどり着きます。なので、新しいホームページがすぐにクローリングされることはほとんどありません。自社サイト立ち上げや新たなコンテンツの追加に際して、まずすることは ホームページのリンクを張ることです!

ホームページのリンクを張ってもらう。

そもそも全く新しいホームページの場合、どこにもリンクが張られていません。クローラーが探せるように知り合いや関連企業に自社ホームページのリンクを張ってもらいましょう!

Googleマイビジネスを活用してホームページのリンクを張るのもよいでしょう!

まとめ – ホームページが検索されない理由と対策

自社のホームページが「自社名」なかなか検索でヒットしない場合は、そもそも検索エンジンに見つけてもらってない可能性がありますので、 Googleマイビジネスなど他のサイトを活用してホームページのリンクを張るとよいでしょう!

この記事を書いた人
M’z

中小企業診断士・ITコーディネータの資格を保有し、公的支援機関の専門家として近畿圏を中心に中小企業の経営コンサルとして活動中。

未分類

Posted by matsuos